経営者インタービュー詳細
VOL.144
- 投稿日:2023.5.25
- 編集日:2023.5.25
地域の応援団として働くみんなの幸せ地元の生産者の幸せこれからもずっと大切にしていきます。
株式会社 時代屋
/
代表取締役社長井上 雅晶
私は、神輿が好きなんですよ。その趣味が高じて昔は、日本全国の祭りに行って神輿を担いでいたんですね。そんな折、鳥取に来てくれと声を掛けてもらったんですね。そして、そこで鳥取県内でラーメン店や焼き鳥店を展開されている飲食店の経営をされている方と知り合って親しくさせて頂くようになったんですよ。それから、お付き合いさせて頂くうちに、その方の経営されている会社の社外取締役を務めさせていただくくらい深く関わるようになったんです。そこで、私は酒屋でお酒のプロですから、お酒そのものを提供するのははもちろん、色々なお酒の知識やノウハウを提供させて頂いて、私は焼き鳥のノウハウを学ばせて頂いたんです。
酒屋というのは、免許等の関係で様々な規制や決まりがあって、自由に店舗展開することが出来ないんですね。でも、私は多店舗展開したかったんですよ。それで、元々の酒屋のノウハウと鳥取の会社で教えて頂いた焼き鳥のノウハウとを合わせて時代屋を始めたんです。
当時は、同志社大学の今出川キャンパスよりも京田辺キャンパスの方に学部が多くあり人口が多かったんですね。その割にテナントの賃料は、京都市内と比較して高くなかったんです。そういった、人口とコストのバランスで京田辺を選びました。
私は、働く社員さんの皆と同じように、地元の生産者の皆様を守りたいと考えているんです。例えば、野菜については、小倉や向島のものを中心に使っています。もちろんこの地域内ですべてはまかなえないので、無いものについては京都府下まで広げて調達しますが可能な限り地産地消にこだわっています。お酒についても同じです。京都の飲食店は、傾向として地元のお酒よりも他府県のブランド力と言いますか知名度のあるお酒を置きがちですが、私どもは地元のお酒にこだわっています。「塩鯛」という日本酒にいたっては、自分たちの手で田植えから始めたお米で作ったお酒ですよ。 |
仕事というのは、「困りごと解決業」だと考えているんですね。お客様の困りごとを解決することは勿論ですが、私たちは私たちと一緒に仕事をする関係者の皆様の困りごとも出来る限り解決しようとしています。例えば、農家さんが「たまねぎの収穫をしたいから3時間ほど人手が必要!」という場面があるとします。そういう場合に弊社のスタッフさんにお手伝いに行ってもらうんですね。お手伝いと言っても、農家さんからお手伝いに行ったスタッフに対して、時給換算でお給料を渡して頂いていますので無償ではありませんよ。これを弊社では「援農」と呼んでいるんですが、農家さんには求人の手間等の面倒なことをやらずに済むうえ、仕入れ業者である私たちが直接お手伝いをするので安心できると喜んで頂いています。
時代屋にお越し頂くお客様には、地域の集会所代わりのように普段着で気軽にお越し頂きたいと考えています。また、これまでもお話してきましたが地産地消にこだわりを持って地域の応援団となり、地元でお金が回るように活動していこうと考えています。現在のところこれが、弊社なりの地域や社会への貢献だと考えています。
まずは、地域の応援団として地域の皆様の食卓を彩りたいと考えているんですね。弊社には、お酒、鳥、餃子という商品があります。それらと、生ビールサーバーを貸し出すことで、外出や外食がしずらいこの時期を少しでも楽しく過ごせるご提案をしていきたいですね。また、時代屋の店舗で駐車場のある所では、地域の農家の皆様と一緒にマルシェを開催しようと考えています。そして、地域の食材のカタログ販売や餃子鍋やご家庭で餃子作りをを楽しめる餃子ミールキット等色々な形で外販することも計画しています。このように、ただ食材や食事を提供するのではなく、それと同時に「楽しさの提案」をさせて頂けるようなことを計画しています。