経営者インタービュー詳細
VOL.24
- 投稿日:2023.5.23
- 編集日:2023.5.23
ポケットに手を入れないでいるとね、お仕事が入ってくるんですよ。
白本電気工事株式会社
/
代表取締役白本 淳子
個人のお客様から事業主様、公共事業までにおける電気設備、消防設備工事を事業としています。
弊社は、昭和43年に私の父が創業しました。そして、昭和47年の法人化を経て平成10年に私の姉が2代目の社長に就任しました。父から姉へ変わったきっかけは、父のガンの発覚です。その後、平成29年に姉から私が事業を承継し社長に就任しました。
最初は、何をしていいのか分からないというのが率直な気持ちでした。立場が変わるとここまで変わるのかと。当時は、私もそうでしたが従業員たちも色々戸惑っていたと思います。
姉が社長の時代、従業員たちは良くも悪くも何でも姉である社長に聞いていました。姉に聞いて行動する。これが日常でした。依存していたのかもしれません。そこにはメスをいれました。自分たちで考え行動し、相談する場合は考えた結果を相談するようにと。自主性や主体性を軸とした方針を打ち出しました。
長年、姉に聞いてから行動するということが当たり前になっていたので、方針を打ち出したからといっていきなり変わるものではありませんが、少しずつ変わってきているようには思います。
社長就任の翌年、従業員全員と下請けの業者さん全員と個人面談をしました。
個人面談では、「会社の方針についてどう思っているのか?」ということや、「会社にして欲しいことはないか?」ということについて話しました。答えは様々で、正直に希望や要望を話してくれる従業員もいれば、「今のままでいい。」という従業員もいました。明確な変化があったというよりは、従業員とお互いに思うことを話すことでお互いの距離を縮める効果があったように思います。
「何かして欲しいことがあれば言って欲しい。」ということは常日頃から言うようにしています。また、年始の初出の日に「みんなが営業マンです。」と言っています。
弊社は、本当に職人さんでもある従業員に恵まれています。皆、とにかく仕事をキチンとキレイに仕上げてくれるんです。現場の近隣の皆様と顔を合わせれば気持ちよく挨拶してくれますし、仕事が終われば現場はもちろん、その周辺もキレイに掃除してくれます。ポケットに手を入れると心象がよくないので、皆、寒くてもポケットに手を入れたりせず頑張ってくれています。そんな職人である従業員を現場の近隣の皆様にご評価頂き、その近隣の皆様からお仕事を頂くというようなことがあります。そういうことがあるので、「みんなが営業マン」ということを言っています。
何度も申し上げますが、弊社は本当に職人さんでもある従業員に恵まれています。創業者の父の時代から受け継がれている従業員への利益の還元を今後も継続していきます。他にも改善の余地があることは積極的に検討していきたいです。
◇取材後記
ただひたすら直向きに依頼された仕事と真剣に向き合いクライアントに最高の価値を提供する。そこにこそ感動がある。決して付け焼刃でできることではない。同社の姿勢は古くから日本に存在するマインドであり姿勢のはずだがどこか新しさを感じる。企業戦略において玉石混合の時代。オールドジャパニーズスタイルへの回帰も一つの選択肢として有効なのではないだろうか。