経営者インタービュー詳細
VOL.63
- 投稿日:2023.5.23
- 編集日:2023.5.23
声と言葉で想いをつなぐ
ヴォイスアカデミア
/
代表菊岡 かつら
私の学生時代は、既にバブルは崩壊していたのですが、まだまだ世の中はバブルの名残が色濃く残っていました。色んな場所で開催される様々なイベントでは生演奏が盛んで、音楽大学の学生である私達には、そのような場所で演奏するアルバイトがたくさんありました。当時の私も学生ではありましたが音楽事務所に所属して、アルバイトでしたがホテルウェディングの音楽に携わらせていただく機会が多くありました。そんな時にピアノで参加したあるパーティーで、コメント一つで会場を感動の渦に巻き込んだり、盛り上げたりする司会者の方を見て「カッコイイ」と感じたんです。それから、音楽大学を卒業してアナウンスの学校に入学して「話の勉強」を始めたんです。音楽大学時代に私が専門にしてい音楽を通して自己表現するということももちろんですが、「話す」というとてもシンプルな自己表現にも魅力や面白さを感じたんです。そして、アナウンス学校卒業後は司会者の事務所に所属することしました。
司会者の事務所に所属してからは、ナレーション等色々なお仕事に携わりましたが、私が好きなのは目の前にいる皆様に向かってお話する司会なんです。私の目の前にいる皆様に私が自己表現をすることで感動を提供し、皆様と同じ感覚を分かち合うことが好きなんです。そんな司会を、コンサートや音楽関係のイベント、ウエディング等でやらせていただいているうちに私一人では対応しきれないくらいのお仕事をいただけるようになってきたんです。そして、私は、折角ご依頼いただいたお仕事ですから無下にお断りするのではなく、仲間の司会者にお願いするようになったんです。これが、司会者事務所を始めるキッカケになりました。そんな活動を続ける中で、お客様から「話し方のセミナーをしてくれないか?」とご依頼をいただくようになり、専門学校から、「人に話して影響を与えるということ、人をまとめるということ、人を動かすということ」、こういったことについて生徒さんに教えて欲しいと依頼を受け3年間教えていました。これが私の「話す」ということを人に教えるようになったキッカケです。その後、就職活動の面接対策、プレゼンテーションセミナーなどを学校関係で教えています。
私の元に1件にクレームが入ったんです。それは、ご依頼のあった結婚式を担当した司会者に対してのもので、その内容というのは、「司会者の方が、私達新郎新婦の気持ちに寄り添ってくれなかった。」というものだったんです。当然ですが、司会者は一生懸命司会をさせていただいた訳ですが、新郎新婦であるお客様にはそうは伝わっていなかったんです。この時に私は、人を理解する力と自分の思いを人に理解してもらう力を司会者は培い磨いていかないといけないと痛感したんです。それから、「コミュニケーション」の勉強を始めました、その中で、メンターともいえるある方との出会いを通して「いつか自分の事務所をつくりたい。」という思いが芽生えるようになり、今から約7年前、この場所に事務所を開設しました。
確かに、そういう一面もあるかもしれません。私のところにいらっしゃる方のお悩みは、大きく2つに分けることが出来るように感じています。一つ目が、スピーチで活舌よく話したいというような「スキル的」なことです。そして、二つ目が人と上手く付き合うための「コミュニケーション力の向上」です。この2つのお悩みの相談が多いです。スキル的なことは学べば改善したり伸ばしたりすることが出来ますが、スキル以外の部分については、表面上のキレイさよりも内面が重要と言うことをお伝えしています。人とコミュニケーションをとって何かを分かち合える瞬間というのは、お互いの感情や価値等の内面にふれたときだと感じています。
人って気分の浮き沈みがあるからモチベーションを意識するのかもしれませんが、私は、「楽しく毎日生きていく!」と決めているので、気分はもとより周りのあらゆる環境に影響を受けることが少ないんです。毎日楽しいかどうかは自分次第ですから。私達は「とらえ方」の世界で生きています。他人は変えることができません。自分がどう感じどうとらえるかなんです。ですから、自分が源となって豊かに過ごせる時間を見出すことを意識することが何より大切だと考えています。
これからは、「イベントと人」、「人と人」という風に、「繋げる」ということをテーマに活動していこうと考えています。今まで私は、人との繋がりの中で仕事をさせていただいて来ました。今まで、出会った皆様が全て繋がっています。「声と言葉で想いをつなぐ」。この思いをこれからも大切に、皆様の笑顔あふれる人生に貢献していきます。