経営者インタービュー詳細

VOL.85

  • 投稿日:2023.5.24
  • 編集日:2023.5.24

自分にやさしく、周りにもやさしく、そこに思いやりがありますように。

株式会社京都インナービューティー

/

代表取締役水田 景子
自分にやさしく、周りにもやさしく、そこに思いやりがありますように。
―まずは、どのようなキッカケや経緯でヨガを始められたのですか?

私は幼い頃からずっとクラシックバレエをやっていたんですね。14歳の時には、アメリカにバレエ留学もしました。でもね、2004年に怪我をしてしまってバレエが続けられなくなったんです。そして、その頃からヨガと心理学を勉強し始めたんです。当時、私は学生で卒業論文を書かないといけなかったんですが、その卒業論文のテーマが「心と体のつながりの証明に心理学とヨガでアプローチ」というような内容のものだったんですね。その卒業論文を書くためのデータ集めに色々な方にヨガや心理学を体験してもらってたんです。はじめは、こんな感じで卒業論文のデータ集め、材料集めのつもりが、「もっとやって!」「もっと教えて!」と声をかけてもらうことが増えたので本格的に講師として活動を始めました。

―まずは、どのようなキッカケや経緯でヨガを始められたのですか?
―はじめは、卒論の材料集めで教えられていたんですね・・・。これ書いちゃっていいのかな?なんて思いますが・・・。もう少し教えてください。その後、どのようなことをされていたんですか?

2005年から2017年まではとにかく一生懸命でしたよ。宣伝らしい宣伝なんてしていないのに、フリーランスのヨガ講師の私に、ありがたいことに日本全国津々浦々からお声掛けしてもらえたのであちこち飛び回っていました。そんな風にただでさえ忙しくさせてもらってるのに、その合間を縫うようにインドやネパールにヨガの修行に行ってました。修行に行って帰って来て、「修行に行ってた。」みたいなことをポロっと言うと、それが瞬く間に広がっていって、またあちこちから「教えに来て!」っていう声がかかる。こんなことをやっていましたよ。

―人が羨む好循環!口コミの理想的なかたちじゃないですか!でも、どうして教室を持たれたんですか?教室を持つと中々身動きが取りずらくなる気がするのですが・・・。

本当はね、教室はやりたくなかったんですよ。でも、2005年から教室を開くまでの2012年の7年間で、ありがたいことに私を慕ってくれる生徒さんが随分増えたんですね。「自分を慕ってくれている生徒の皆さんが困らないような環境はつくりたいな。」なんて思いながら外を歩いていた時、今のこの教室と運命的に出会ったんです。

―なるほど。日本全国を飛び回るにしても、教室をやられるにしても、変な言い方ですが先生からはビジネスの匂いを感じません。なぜでしょうか?生徒の皆さんや、スタッフの皆様に対してどのような思いをお持ちですか?

私に出来ることは、目の前にいる生徒の皆さんやスタッフの皆に喜びを提供することだと思っているんですね。私を求めてくれる人の気持ちや期待には応えたいって純粋にそう思っていますよ。

―素敵です。そういう気持ちや考え方を持つことが大事なのは分かりますが、僕なんかは、どうしてもビジネスというかお金儲けのことを考えてしまいます・・・。水田先生は今、一歩引いたところから教室の運営等々を見ていらっしゃるとのことですが、何かキッカケがあったのでしょうか?

2019年に大病にかかったんです。大動脈解離っていう病気です。ヨガのレッスン中に倒れて、そのまま約1ヶ月入院しました。この時に、「このまま教室も閉めないといけないかな・・・。」とか色々考えてたんけど、スタッフの皆がしっかり教室を運営してくれていたんです。私が入院していた時期にスタッフの皆が本当によくやってくれて成長してくれたと感じています。それから、レッスンや教室の運営等は任せていますね。

―なるほど。もうずっとエネルギッシュにパワフルに生きてこられた印象を受けているのですが、教室の運営から一歩引かれた現在はどんなことをされているんですか?今までのエネルギーのやり場がどこに向かっているのか気になってます。

今は、月に2.3時間ヨガの先生向けに勉強会をやったり、占星術の勉強をしたりしてますね。病気をしてから昔と同じように体を動かせないのでストレスが溜まってるんじゃないの?みたいに思われるかもしれませんが、全然そんなことなくて毎日楽しんでますよ。

―そうなんですね!以前のように体を動かせないことにストレスがあるんじゃないかと思いました。水田さんに会社の今後についてどうですか的なビジネスライクな質問は合わないと思うのですが違う聞き方をします。これから、こうして行こうかなみたいなことはありますか?

ここに来てくださる、集まって来てくださる皆さん全員が健康で、井戸端会議ができるような場所として、この「ケイマナヨガスタジオ」を提供し続けようと考えています。「自分にやさしく。周りの人にもやさしく。そこに思いやりがありますように。」ここで働いてくれているスタッフの皆一同そんな思いで皆様をお待ちしております。

NEW INTERVIEW新着インタビュー

代表取締役営業マン小原です
MANAGER INTERVIEW VOL.154

代表取締役営業マン小原です

代表取締役 小原 美秋
PKS株式会社
ざっくばらんにお話すると、現在のPKS株式会社を始めるまでに3回事業を興したことがあるんです。まず、1回目は若い頃に飲食店をやりましたが、上手くいかずに閉めることになりました。それから、呉服屋に勤めたんです。当時の日本はバブル真っ只中。高額な着物と言えど飛ぶように売れました。そして、私はその呉服屋で学んだ販売手法を持って独立して呉服の販売を始めました。これが時代の追い風もあり大当たりしたんです。ピーク時は従業員100名で年商18億円を記録しました。しかし、その後訪れたバブル崩壊。この影響をまとも受けて7年で倒産することになりました。その後、その会社の後始末を私一人で呉服や宝石を販売しながらやっていましたがいよいよ行き詰ったんです。そして、公共事業をメインにしていた建設コンサルの会社に就職したんです。当時私は37歳でした。しかし、3年程経った頃、公共事業が下向きになってリストラが始まったりと会社ガタガタ揺らぎ始めたんです。当時私は40歳。転職を決意し、当時の取引先の紹介でプラスチック製品の製造を行う会社に転職することになりました。  
”感動探求業” 私たちは感動の価値を上げる探求のプロです
MANAGER INTERVIEW VOL.152

”感動探求業” 私たちは感動の価値を上げる探求のプロです

代表取締役 田中 光照
株式会社サンライズ
現在のビデオ試写室の前身の事業を、建設系の会社が経営していたんです。前身の事業というのはテレクラなんですが、そのテレクラに20歳の時にアルバイトで入ったんです。これがキッカケです。当時のアルバイトのメンバーは仲のいいメンバーで、働いているという感じよりも、ただそこに居てワイワイしているという感じでした。仕事が8時間で終わっても家に帰ってやることが無いので仲間のいるその場所に16時間位いるというようなことが日常でした。感覚的に皆が8時間で「1」する仕事を、私は16時間かけてやっているような感じでした。つまり8時間では「0.5」な訳です。ですから、上層部は「あいつを辞めさせろ。」と言っていたようなんですが、私の上司であり会社のナンバー2の先輩がそれを止めてくれていたようでした。その期待を受けてという訳ではありませんが、長時間店にいると次第に「0.5」が「0.6」になり、そして「0.7」になっていきました。このようにじわじわ仕事が出来るようになっても、相変わらず私は16時間いますから結果的に「2」やるようになったんです。  
”大きく””変わる” それを”大変”と言うのなら 大変な時こそ大事だと思う
MANAGER INTERVIEW VOL.149

”大きく””変わる” それを”大変”と言うのなら 大変な時こそ大事だと思う

代表取締役 奥野 寛
株式会社コスモメンテナンス
先代であり私の父である現会長が勤めていた会社の防災部門が廃止されたことをキッカケに同僚2人と自宅で開業して、年商1億円ほどの事業を展開するも、従業員の一人が転職して、もう一人がなんと元居た会社が防災部門を再開するからということで引き抜きの出戻りに合って退職して、従業員がいなくなったところに満を持して93年に私が入社した。と、この辺りまでは、ホームページ内のブログで書いていましたよね。入社するまでの私はと言うと、学生時代は全然勉強をしてこなくて、京都市内の四年制大学を数校受験するも合格せず、「とりあえず短大に入って卒業のタイミングで四年制大学に編入したらいい!」という話を鵜呑みにして短大に行ったんです。しかし、編入試験には合格せず四年制大学へ編入できなかったんです。ですから、短大卒業後は何か志を持つ訳でもなく、大手ファストフードチェーンで何となくアルバイトをする日々を送っていました。そんな時に、父から「フラフラしてるんなら手伝え!」と言われて手伝いだしたんです。これが家の仕事に入ったキッカケです。