経営者インタービュー詳細

VOL.9

  • 投稿日:2023.5.23
  • 編集日:2023.5.23

サプリで元気になったら 貴方は何を叶えたいですか?

株式会社 抗酸化研究所

/

代表取締役小川 一惠
サプリで元気になったら 貴方は何を叶えたいですか?
御社名から美容関係の事業をされているのかなと想像していましたが、サプリメントの事業をされているんですね。ホームページを拝見するとルーツは1986年までさかのぼるようですが、どのようなキッカケで今の事業を開始されたのでしょうか?

1986年に太陽がいっぱいという屋号の喫茶店を主人が営んでいたんです。そんな主人は旅行が好きでいろいろな国へ旅行に行っていたそうなんです。そんな中でアジアのある国を訪れたとき、町を流れる川に動物の死がいが浮いているのを見たそうなんです。そして、その川では子供たちが遊び、生活するための水を汲んだりするわけです。そんな様子を見た主人は、「水の環境の悪いところを何とか整えたい。」と、強く思ったそうです。それから、喫茶店は人に任せて、自分は水の研究に没頭し、製水器で特許を取得するにまでになりました。そんな当時、私が勤めていたアパレルの会社の社長と主人が仲が良く、「服で外側を、そして水で内側からキレイにする。」お互いにそんな思いで意気投合し、アパレルの会社でも水を扱うようになったんです。そして、そのアパレル側の窓口になったのが私で、その出会いをキッカケに結婚したんです。結婚してからは、アパレル会社を退職し、主人の事業を手伝っていました。そんな時に私が感じていたのは、水は一回作ると12リットルという量がドカンと一気に出来るんです。大変だし、不便だなと。これによって私達だけではなくて、水をご購入頂いた皆様にもご不便をかけることが多々ありました。そんな時期、主人が年齢的にも高齢で、足を悪くしたんです。しかしながら、健康にまつわる事業をしてる手前、足が悪いということを口に出しにくく、色々なドクターに診てもらってもよくなりませんでした。そんな主人の様子を間近で見ていた私は、「なぜ健康関係の事業をしているのに、よくしてあげられないの?何か出来ることはないの?」と、色々模索したときにサプリメントと出会い、それから事業化したんです。そして、そのタイミングで法人化し、私が代表に就任しました。それが、2019年9月20日のことです。

御社名から美容関係の事業をされているのかなと想像していましたが、サプリメントの事業をされているんですね。ホームページを拝見するとルーツは1986年までさかのぼるようですが、どのようなキッカケで今の事業を開始されたのでしょうか?
健康にまつわる事業のスタートは水からだったんですね。もう長い間ご夫婦二人三脚で事業に取り組まれていると思いますが、経営者として大切にされている考え方や思いをお聞かせください。

経営者ですから、一日に何度も様々なことを判断するわけですが、中には「さて、どうしようか?」と瞬時に判断することが難しい場合があります。そんなときは、静かに目を瞑って深呼吸をして、自分はどうしたいのかということを自分自身に問いかけるんです。目を閉じて静かにしていると、自分の中にある答えが見つかります。でも、それは自分の今まで経験した範囲内での答えですから、その答えをもとに回りの皆さんにアドバイスを求めます。そして、皆さんからの意見を踏まえたうえで最終的には自分自身を信じ、直感に従って意思決定します。自分を信じること。その為に「自分を認めて愛する」ということがとても大切だと考えています。自分で自分を否定すると何をしてもうまくいきません。

自分を愛するということ。僕もそれは大切だと思います。現在、小川社長が一番時間を使われていることとはどのようなことでしょうか?

昨年7月に「LEADERS」というサプリメントを発売したのですが、まずはこのサプリメントをよく知ってもらうことが大事だと考えています。その為に、私自身がFacebookやInstagramと言ったSNSに出て、分かりやすく情報発信することが大事なので、分かりやすく伝えるためにはどうすればいいか?親しみを持ってもらうためにはどうすればいいか?ということを考えることに最も時間を使っています。

小川社長の事業に限らず、やはり対象となる皆様に分かりやすく伝えるというのは何より大切ですね。サプリメント事業を開始されて約2年半。良い時ばかりではないと思いますが、辛い時期、どのような思いでそんな時期と対峙されていますか?

確かに辛くしんどい時期はあります。でも、そこにこだわっていても何も始まらないと思うんですよ。私は、明るくて前向きで建設的な人と仲良くなりたいと思っています。その為には、私自身が前向きで明るい波動を発していることが大切です。笑顔で人の話をよく聞くことを大切にしています。

ありがとうございます。僕もおっしゃる通りだと思います。現在、小川社長お一人で多くの業務をこなされていると思うのですが、どのように業務を回されているのですか?業務の中には、不得意なこともあるかと思うのですが。

自分ではどうしても無理だと思うことは人に頼めばいいと思っています。でも、人に頼むのって難しいですよね。思いや気持ちは伝わりきらなかったりしますから、人に頼んでそういうことを感じるともどかしい思いをすることもあります。だからと言って自分で何でもしようとするのではなくて、自分は自分の得意なことに専念して、不得意なことは人に頼むことも経営者として社長としての大切な仕事だと考えています。また、昔から積極的に動いて、人脈を広げることも大切にしていますので、今となっては周りに私の悩みを解決してくれるプロの仲間がいてくれていますのでとても助けてもらっています。

今回のように経営者の皆様にインタビュー取材をしていると、仕事を人に任せることの難しさはよく耳にします。最後になりますが、今後のことについてお聞かせください。

昨年7月に発売した「LEADERS」というサプリメントの日本国内での販売に力を入れることは今と変わらず重要なのですが、今後は海外への販売もしていこうと計画しています。ただ、化粧品とは違い口に入れるものですから法律の側面からも心理的にも結構デリケートなんです。ですから、まずは日本のことを好きな国からリリースしていこうと考えています。また、弊社のみならず美容や化粧品関係の事業をしている経営者の皆様と協力して、ターゲット層と捉えている40代以降の働く男性の皆様の、「内面だけでなく外面も美しく、そして考え方に至るまでもトータルサポート。」そんなことが出来るような体制を作り上げたいと計画しています。

NEW INTERVIEW新着インタビュー

代表取締役営業マン小原です
MANAGER INTERVIEW VOL.154

代表取締役営業マン小原です

代表取締役 小原 美秋
PKS株式会社
ざっくばらんにお話すると、現在のPKS株式会社を始めるまでに3回事業を興したことがあるんです。まず、1回目は若い頃に飲食店をやりましたが、上手くいかずに閉めることになりました。それから、呉服屋に勤めたんです。当時の日本はバブル真っ只中。高額な着物と言えど飛ぶように売れました。そして、私はその呉服屋で学んだ販売手法を持って独立して呉服の販売を始めました。これが時代の追い風もあり大当たりしたんです。ピーク時は従業員100名で年商18億円を記録しました。しかし、その後訪れたバブル崩壊。この影響をまとも受けて7年で倒産することになりました。その後、その会社の後始末を私一人で呉服や宝石を販売しながらやっていましたがいよいよ行き詰ったんです。そして、公共事業をメインにしていた建設コンサルの会社に就職したんです。当時私は37歳でした。しかし、3年程経った頃、公共事業が下向きになってリストラが始まったりと会社ガタガタ揺らぎ始めたんです。当時私は40歳。転職を決意し、当時の取引先の紹介でプラスチック製品の製造を行う会社に転職することになりました。  
”感動探求業” 私たちは感動の価値を上げる探求のプロです
MANAGER INTERVIEW VOL.152

”感動探求業” 私たちは感動の価値を上げる探求のプロです

代表取締役 田中 光照
株式会社サンライズ
現在のビデオ試写室の前身の事業を、建設系の会社が経営していたんです。前身の事業というのはテレクラなんですが、そのテレクラに20歳の時にアルバイトで入ったんです。これがキッカケです。当時のアルバイトのメンバーは仲のいいメンバーで、働いているという感じよりも、ただそこに居てワイワイしているという感じでした。仕事が8時間で終わっても家に帰ってやることが無いので仲間のいるその場所に16時間位いるというようなことが日常でした。感覚的に皆が8時間で「1」する仕事を、私は16時間かけてやっているような感じでした。つまり8時間では「0.5」な訳です。ですから、上層部は「あいつを辞めさせろ。」と言っていたようなんですが、私の上司であり会社のナンバー2の先輩がそれを止めてくれていたようでした。その期待を受けてという訳ではありませんが、長時間店にいると次第に「0.5」が「0.6」になり、そして「0.7」になっていきました。このようにじわじわ仕事が出来るようになっても、相変わらず私は16時間いますから結果的に「2」やるようになったんです。  
”大きく””変わる” それを”大変”と言うのなら 大変な時こそ大事だと思う
MANAGER INTERVIEW VOL.149

”大きく””変わる” それを”大変”と言うのなら 大変な時こそ大事だと思う

代表取締役 奥野 寛
株式会社コスモメンテナンス
先代であり私の父である現会長が勤めていた会社の防災部門が廃止されたことをキッカケに同僚2人と自宅で開業して、年商1億円ほどの事業を展開するも、従業員の一人が転職して、もう一人がなんと元居た会社が防災部門を再開するからということで引き抜きの出戻りに合って退職して、従業員がいなくなったところに満を持して93年に私が入社した。と、この辺りまでは、ホームページ内のブログで書いていましたよね。入社するまでの私はと言うと、学生時代は全然勉強をしてこなくて、京都市内の四年制大学を数校受験するも合格せず、「とりあえず短大に入って卒業のタイミングで四年制大学に編入したらいい!」という話を鵜呑みにして短大に行ったんです。しかし、編入試験には合格せず四年制大学へ編入できなかったんです。ですから、短大卒業後は何か志を持つ訳でもなく、大手ファストフードチェーンで何となくアルバイトをする日々を送っていました。そんな時に、父から「フラフラしてるんなら手伝え!」と言われて手伝いだしたんです。これが家の仕事に入ったキッカケです。